ブロックエディタ
ワードプレスの投稿は、ブロックエディターというやり方で投稿することになっています。
ブロックエディタは、「ブロック」という単位で記事の執筆を行っていきます。
まずは、YouTubeでの説明を一度ご覧いただき、その後にやり方の説明を読んでみてください。
説明動画
ブロックにはさまざまな種類があり、それぞれ役割が異なります。
ブロックの一覧を表示させるには、「+」ボタンをクリックして、「すべて表示」を選択してください。
注)この「+」ボタンが、通常はどこにも見当たらないようになっています。
カーソルを画面上で、上下左右に動かしてみると、あるところで画面に現れてきます。
自分で、画面に出てくるまでカーソルをいろいろ動かしてください。
ブロックの数は、非常に多いのでわけが分からなくなると思われるかもしれませんが、なかでも、よく使うブロックは以下の4つだけでいいので、まずこれだけを使えるようになりましょう。
- 段落:テキストを入力するブロック
- 見出し:見出しを入れるブロック
- 画像:記事に画像を掲載するブロック
- リスト:リストで表記するブロック
ブロックの挿入
「+」ボタンをクリックして、挿入したいブロックの種類を選択すると、目的のブロックを挿入することができます。
記事のタイトルをつける
まず記事のタイトルのつけ方を解説します。「タイトルを追加」という部分にカーソルを当て、記事のタイトルを入力していきます。
実際に執筆するときは、記事の内容が決まってから、あとでタイトルを入力してもOKです!
見出し
見出しを作成する場合は、赤枠で囲んだマークをクリックしてください。
見出しのレベルは、h2(大見出し)、h3(中見出し)、h4(小見出し)などがあります。
本文を書く
画像を挿入する
次に、画像の挿入方法を解説していきます。
「+」マークから画像ブロックを選択してください。
アップロードから目的の画像ファイルを選択しましょう。
ファイルを画像ブロックの部分に、ドラッグアンドドロップすることも可能です。
一度WordPress内にアップロードした画像は、メディアライブラリから選択できるようになります